お盆休みで色々な人と交流する機会が増えた今日この頃ですね。
ただ日常生活を送る上で、「対人関係で苦労している。」「何かと性格が噛み合わなくて面倒くさい。」と思う方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな悩みを抱えた人のために、人間の4つのタイプ別診断について紹介したいと思います。
これを知っていれば、対人関係が楽になる部分がありつつ、生きる上で参考にもなります。
1.4タイプ別診断とは?

4タイプ別診断とは、大阪芸術大学客員教授の岡田斗司夫さんが提唱する理論です。
人間には4つの特性
- 外向的…興味や関心など、気持ちが自分以外の物事に向かう様子。
- 内向的…興味や関心が自身の内面にばかり向かう様子。
- 抽象的…いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。
- 具象的…はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま。
が備わっています。
2.人間は4つのタイプに分類される

4つの特性をもとに、人間は4つのタイプに分類されると岡田斗司夫さんは語っています。
具体的に示すと

という図が完成します。
上半分が外向的で下半分が内向的です。そして、左半分が抽象的で右半分が具体的です。
各タイプの特性として
- 指令型…感情を排して勝利を最優先する。リーダーシップがあるが人間味が少ない。
- 注目型…みんなが仲良くないと嫌だと考える。目立ちたがりの一面もある。
- 理想型…みんなが仲良くなれるはずがないと考える。自分の中の真実や理想を追い求める職人気質。
- 法則型…物事を理解することが楽しい。理由が分からないことがストレス。勝ち負けよりも自由を求めている。
が挙げられています。
①指令型の特徴
指令型のキーワードは「勝利」です。
指令型の恋愛は、自分よりスペックが高い人を選びたがります。上昇志向が強いためです。
指令型の有名人として、ホリエモン,勝間和代さん、海外で言うと、イーロン・マスク,トランプ前大統領などが挙げられます。
指令型は法則型の人に憧れる傾向があります。
②注目型の特徴
注目型のキーワードは「仲良し」です。
注目型の恋愛は、一目惚れが多いです。ただ、人好きすぎて疲れることが多いため、たまに一人になりたくなります。
注目型の有名人として、明石家さんまさん,中居正広さんなどが挙げられます。岡田斗司夫さんも注目型に入るそうです。
注目型は指令型の人に憧れる傾向があります。
③理想型の特徴
理想型のキーワードは「真実」です。
理想型の恋愛は、相手の全部を好きにならないと成り立ちません。好きな師匠と弟子の関係に似ていますね。
理想型の有名人として、宮崎駿さん,イチローさんなどが挙げられます。
理想型は注目型の人に憧れる傾向があります。
④法則型の特徴
法則型のキーワードは「自由」です。ぼくも多分、このタイプに当てはまります。
法則型の恋愛は、積立貯金のようなものです。好きな感情はめったに起こらないので、普段から近くにいて好意をアピールしないと成り立ちません。
法則型の有名人として、ひろゆきさん,池上彰さんなどが挙げられます。
法則型は理想型の人に憧れる傾向があります。
まとめ
いかがでしたか。
人間の4つのタイプ別診断について、簡潔に紹介してきました。
この理論を使うことで岡田斗司夫さんは、以前よりも楽に生きられるようになったそうです。
身近な人は、どの分類にあてはまるかを考える良い機会になると思います。
気になる方は、ぜひ手に取ってみてください。
コメント