映画『パリ、テキサス』は家族愛の再生と別れを描いた

この記事は約9分で読めます。

今回紹介するのは、映画「パリ、テキサス」です。

1984年制作と古めの映画ですが、ネットでの高評価が多かったので観ました。

テキサスを一人放浪していた男が妻子と再会するロードムービーです。1984年の第37回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞しました。

今回は、映画「パリ、テキサス」のあらすじや考察を紹介していきます。

テキサスへの直行便!

映画「パリ、テキサス」のあらすじ

テキサスの砂漠

4年前に妻子を捨てて失踪したトラヴィスが、テキサスの砂漠を歩いていた。

彼はガソリンスタンドに入り、冷蔵庫の氷を口に含んでそのまま倒れた。

彼の空っぽの財布から一枚の名刺を見つけた医師が、トラヴィスの弟ウォルトに連絡を取る。

連絡を受けたウォルトは、逃げ出そうとするトラヴィスに手を焼きながら、車で妻とトラヴィスの息子が待つロサンゼルスへ向かう。

当初まったく喋らなかったトラヴィスだが、やがてテキサス州のパリスに行こうとしていたことを明かす

トラヴィスによると、パリスは彼らの両親が初めて出会った土地であり、それ故トラヴィスはパリスに土地を買ってあるのだという。

ロサンゼルスで息子のハンターと再会したトラヴィス。

ある日トラヴィスは、ウォルトの妻アンから予期せぬことを教えられる。

ヒューストンにいるトラヴィスの妻ジェーンが、ハンターの口座に月に一度、送金をしていたのだった。

トラヴィスは中古車を買い、ハンターと共にヒューストンに向かう。ヒューストンのテレフォンクラブで働いているジェーンを見つけたトラヴィス。

放浪の旅に出るきっかけを話している内に、ジェーンは客がトラヴィスであることに気づく。

映画「パリ、テキサス」の概要と主なキャスト

ナスターシャ・キンスキー
                                                       出典:「映画.com

映画「パリ、テキサス」は、1984年に西ドイツ・フランスで合作制作された作品で、上映時間は146分。ジャンルはヒューマンドラマ・ロードムービーとなっています。

主なキャストとして以下が挙げられます。

  • トラヴィス・ヘンダーソン(バリー・ディーン・スタントン)…本作の主人公。妻と別れてから4年間、テキサス州の砂漠を放浪していた。
  • ジェーン・ヘンダーソン(ナスターシャ・キンスキー)…トラヴィスの妻。夫と別れてからヒューストンに移住して、テレフォンクラブで働いている。
  • ハンター・ヘンダーソン(ハンター・カーソン)…トラヴィス夫婦の子供。両親がいなくなって後、トラヴィスの弟夫婦に預けられていた。
  • ウォルト・ヘンダーソン(ディーン・ストックウェル)…トラヴィスの弟。看板のペンキ塗りの職人。

なお映画「パリ、テキサス」のパリは、フランスのパリではなくテキサス州にあるパリスを指しています。

映画「パリ、テキサス」で家族が引き裂かれた原因を考察

引き裂かれた原因

ここから、映画「パリ、テキサス」で家族が引き裂かれた原因を考察していきたいと思います。

本作では、砂漠を放浪していたトラヴィスが子供ハンターと再会し、その後妻ジェーンを捜し出す展開です。

トラヴィスは映画の冒頭からしばらく無言の状態でした。そのため彼は、精神的な問題(抑うつ状態?)を抱えていたと思われます。

ただ息子ハンターと再会した頃から、徐々に心を開き始め、それに伴いハンターも仲良くなっていきます。彼らはそのままヒューストンに旅に出ることに…。

ヒューストンのテレフォンクラブでジェーンを捜し出したトラヴィスは、彼女との受話器越しの会話を試みます。その中で、家族が引き裂かれた原因が浮き彫りになっていきます。

結婚生活では、いろいろな問題が発生していました。

例えば

  • トラヴィスがわざと遅く帰っても、ジェーンは嫉妬しなかった
  • ジェーンが息子ハンターに対して、ぞんざいな扱いをしていた
  • トラヴィスがジェーンを物理的に束縛し始めた

これらの原因が重なって、夫婦は離れ離れになります。ハンターが一番の犠牲者なのは言うまでもありません。

映画「パリ、テキサス」はもやもや感が残る結末

結局、トラヴィスはジェーンとの電話越しのやりとりで和解します。

ジェーンはハンターと無事再会し、再び生活を共にすることにしました。

ただトラヴィスは、その様子を見届けて、別れを決意しその場から立ち去ります。

彼は「これ以上関わらない方が良い」とでも思ったのでしょうか?

家族愛の復活というハッピーエンドとはいえ、もやもや感が残る結末でした。

映画「パリ、テキサス」は美しい風景と家族愛を描いた名作

美しい風景

映画「パリ、テキサス」は、美しい風景と家族愛を描いた名作です。

本作は、ニルヴァーナのカートコバーンが絶賛した映画だといわれています。

個人的には

  1. テキサスの自然の美しい描写
  2. ナスターシャ・キンスキーの美貌と演技力
  3. 家族愛の再生と別れ
  4. 情感あるスライドギターの音色

上記が本作の肝であり、作品の魅力を引き出していると感じました。

気になる方は、ぜひご覧になってください。

なお本作で流れているBGMは、スライドギターの名手ライ・クーダーによるものです。

コメント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

14人の購読者に加わりましょう
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights